第9話 新体制〜形から入ろう!〜
2013年3月、私たちは大学生活、
初めての春休みを迎えていた。
以前にも書いたように、イリは良い意味でミーハーで、
形から入るタイプである。
ある日、イリから
「ポロシャツとロゴを作ろう!!!」
という、形から入るタイプの提案があった。
そして、春休みにもかかわらず、
某看護大学のパソコン室に集められた。
まずは、ロゴマーク。
インターネットを駆使して、どんなロゴがあるのか
ロゴの作り方などを熱心に調べた。
ロゴに必要なのはテーマ。
その団体にかける熱い想い。
先輩から代々伝えられている理念。
1年生の4月、先輩たちは理念を木を模して説明した。
そして写真でしか見たことのない孤児院の中心にある大きな木を思い浮かべた。
これだ!!!!!!!!
木だよ!!!!!!
木の周りに子どもたちがいる様子が脳裏を過ぎった。
すぐにパソコンでデザインが始まった。
そして出来上がったのがこれ。
(画質悪くてすみません。。。笑)
(祝)完全に形から入れました!!!
そんなわけで、ロゴ作りは完成。
ちなみに、2013年4月1日には、
新入生を迎えるために、ビラ配りをしていたようです。
我ながら、本当に最高におかしい看護学生です…。笑
では!また!
0コメント