番外編〜カンボジアへ⑤〜

6日目
朝ごはんは、クイティサイコゥ〜〜(またかよ)

お昼ご飯は、ホワイトローズ(またかよ)

お世話になっている通訳さんがシェムリアップに帰ることに。

私たちはバッタンバンに残ります。
ということは…ご飯は自分たちで。

ニャムバーイ

(ご飯、食べます)
これを言えば大丈夫!と通訳さんが言っていました。
(ほんとかよ…)
そして、、、、、
私たちが大学時代に活動していた孤児院へ!

ん〜〜ここに来たらカンボジアって感じがします。
暖かいです。

暖かいけど少し寂しい気持ち…。


夜は、孤児院のスタッフの日本語教室へ行き

いいね〜〜!!!!

という言葉を教えまくりました。

私も
ネックルー、サアート、ナッ
になれました。
(先生、とてもきれい!という意味です。)

日本語教室の後は、ニャムバーイ!!!

屋台ご飯です。
めがね旅で来た川沿いのお店でカレーヌードルを食しました。

すこし辛い…
あと、中に謎の葉っぱが沢山入っていて全部食べられませんでした。

お店のお兄さんに美味しかった?と聞かれたので日本人特有の決まり文句で、
美味しかったです!!!と答えると、
じゃあ、なんで残してるの?と
的を得た質問をされてしまいました…

すみません…。笑

次回へ続く…

看護学生の面白い話

某(有名?)看護大学で過ごした4年間を思う存分語ります。

0コメント

  • 1000 / 1000